環境への貢献は、年々企業の関心が高まっています。
物流資材をダンボールからリターナブル可能なプラスチックの箱に替えるだけで、環境貢献は可能です。
サンコーではお客様の使用済みプラスチックの再利用化、または当社独自のリサイクル材料もご用意しています。
また、資材の見直しによる効率のよい物流を実現することでも、輸送に使うトラックの台数やガソリン燃料の節約となり、環境への貢献につながります。サンコーは、環境物流に取り組むお客様へ、最も適したプランをご提案いたします。
プラスチック素材への移行
物流資材を旧来の木やダンボール、金属からプラスチックに変更することで、地球環境への負荷が削減できます。
プラスチック物流資材のリターナブル化

これまでの木製のパレットやダンボールと違い、耐久性が高く何度も使用できます。
毎回大量のごみを生み出す使い捨てではなく、プラスチック物流資材のリターナブル化を利用することで環境負荷を軽減しゼロエミッションの実現に貢献します。
廃プラスチックの再利用

使用済みのプラスチックを原料とした製品も、ただ廃棄するのではなく回収・再利用可能です。
廃プラスチックを原料としたリサイクル製品を使用していただくことで、環境負荷の低減が実現します。
物流資材の軽量化によるCO2の排出削減
物流資材をプラスチック製にすることで、鉄製の物流資材と比較して軽量となり、トラックの燃費向上を促します。
運ぶもの、運ばれるものから適切な資材を見直すことで、輸送にかかるトラックの台数や、ガソリンの使用量を節約できます。
これらをCO2の排出量に換算し、どれくらい環境負荷を減らせたのかが重要な指標となるのです。
プラスチック物流資材業界NO.1メーカーであるサンコーの多彩なサービス。木パレ切り替え、プラ化などによる環境対応はサンコーにお任せ下さい。