産業界でも私たちの暮らしの中でも、欠くことのできない大切な仕組みである物流。物流現場には、課題や問題点が山積しています。もっと効率よく運びたい。壊れないように汚れないように運びたいなどなど。
運ぶモノの大きさや形にフィットして、物流状況に合った最適な物流機器を上手く使用すれば、それまでかかっていたコストやリスクを大きく低減し、商品の価値を保ったまま合理的に目的地まで運ぶことが出来る。これが物流機器に対するカスタマーからの期待であり、物流機器の役割なのです。世の中にモノがある限り、モノが動く限り、活躍のフィールドは常に存在し、広がり続けるのです。
世の中には、数え切れないほどのモノの種類があります。さらに新しいモノが日々、続々と生み出されています。そのモノにはそれぞれに物性があり、形も重さも大きさもそれぞれ異なります。さらにモノは必ず運ばれますから、その時には運び方も、保管の仕方も、気をつけないといけない事もそれぞれ異なるので、モノを運ぶ物流機器には、非常に多くのバリエーションが必要とされます。サンコーがこれまでに開発した製品の総数は、実に10,000アイテムを数え、この他社を圧倒する製品ラインナップで、幅広い物流ニーズに応えています。
学校給食のパンを入れたり、ケーキやお餅など、いろんな食品をこのケースが運んでいます。
いまの製菓・製パン用コンテナーの基本形状となり、この形状のコンテナーの代名詞にもなっています。
空箱の保管スペースの圧縮や回収時の輸送コストを低減できるスグレモノ。使い終わった後は、向きを変えて重ねればコンパクトに収納できるのです。コンビニの商品は、殆どがこれで届けられています。
野菜や果物など農産物の収穫と運搬に欠かせないのがこのコンテナー。鮮度を保つために通気性を確保しながらも、堅牢な構造が特徴。屋外で重量物を受け止める過酷な使用環境でもしっかり役割を果たします。
スーパーなどで、買い物をするときのカゴです。それぞれの店舗のイメージに合わせて、色や把っ手の形状などがアレンジされます。今では、環境への配慮を優先して、バイオ原料も使われています。
ビールやジュースなど、さまざまなカタチをした飲料ボトルを運ぶケース。ガラス瓶ばかりでなく、牛乳パックなどの紙容器用も多くラインナップ。飲料業界では欠くことが出来ません。
トラックや貨物列車でモノを運んだり、店舗や工場内で移動したりするときに欠かせないのがパレット。
あらゆる物流の現場で活躍しています。
使用後は簡単に折りたたむことができるので、スペース削減に役立つ画期的なコンテナーです。空容器が非常にコンパクトになる上、繰り返し使える、まさにエコに直結するコンテナーです。
オーソドックスなベタ目のボックス。工場で必要な加工品やパーツを入れて、工場と工場、倉庫と生産ラインなどを常に行ったり来たりしているので、「通い箱」ともいわれています。
燃料や薬品などの液体や粉を運ぶのに役立つプラドラム。軽く錆びないため、近年はスチール缶からプラドラムへの切り替えが急速に進んでいます。
魚などの水産物やハム・ソーセージなどの畜産加工物、味噌や漬物などの加工食品など、大容量が求められる分野で活躍。世界最大の成形機を持つサンコーならではの超大型製品です。
生産地での収穫から流通、そして売り場でのディスプレイまで、全ての道程を引き受ける万能型コンテナー。売り場での陳列作業の手間や廃ダンボールの問題を解決しました。
運ぶモノによっては、温度管理をしないといけないモノも少なくありません。サンコーは、保温、保冷が求められる分野にも、数多くの物流機器を用意しています。
物流機器といえば、その昔は木や金属、紙などの素材が当たり前とされていました。サンコーは、プラスチックが国内で生産が始まったとほぼ時を同じくして、当時未知の素材であったプラスチックに着目。以来半世紀におよび、この素材にコツコツと取り組み、ノウハウを蓄えてきました。プラスチックは、もともと他の素材に対して、多くの特長があります。軽くて丈夫、腐らない、錆びない、着色性や透明性やリサイクル性も長けています。複雑なカタチでも、精度の高い均一の製品を短時間で容易に作ることもできます。そして今もなお、合成素材であるプラスチックは、日々進化を続け、弱点がどんどんと克服されている、無限の可能性を秘めた素材といえます。 そんなプラスチックの特長を最大限に生かし、物流機器のプラスチック化に長年挑戦をして、今の当たり前を創造したパイオニアがサンコーです。これからも、物流機器の進化と深化に挑戦を続けて行く事は勿論のこと、進化を続けるプラスチックと、サンコーの卓越した成形技術を生かして、物流機器以外の分野にも果敢に挑戦。これまでプラスチックでは不可能と思われていた新たなマーケットの創出にも余念がありません。
安全保安用品
道路工事や建設現場の安全を守る保安用品です。各種コーンや方向板、プラスチックフェンスなどが、現場の安全、安心を提供します。
サンクリーンボックス
クリーンな生活環境を提供するため、また資源のリサイクル化を推進するために、容器の側からの視点で、資源回収をサポートしています。
土木建築・生活製品
オールプラスチック製の棚やガーデンシンク、雨水タンク、集水マス、溝蓋など、これまで金属やコンクリートで作られていた大型製品のプラスチック化に果敢に挑戦しています。